TRAINING
- 新入社員教育の紹介
新人研修及び教育
OJTとOFF JTを使い分けて即戦力へ
新人研修(教育)期間は1年間と長く設定してあります。
この1年はOJTとOFF-JTを使い分けながら、即戦力となるような人材育成に力を入れております。
OJT:On The Job Training
職場内訓練
各業種の使用する頻度の高いツールから使い、設定された課題に取り組みます。
いくつもあるツールの実践的な課題を通し、仕事で使える技量を学んでいきます。
4月~6月の約3ヵ月は上記のように課題を通して会社の業務を知ることに専念する。
7月~9月はそれを生かした簡単なアシスタント作業も課題に加わります。
10月からは教育半分、業務半分の状態を保ちつつ徐々に割合を業務に偏らせ、1年を通して成長を見守ります。
1つ1つ経験を繰り返して行くことで入社したてのアマチュアもプロとして成長していけるよう、専属トレーナーが付き、課題の進捗やアドバイスを行い、業務の割り当てとサポートを徹底いたします。
OFF-JT:Off The Job Training
座学(セミナー等)、講師による講義
4月の入社後すぐ、外部顧問の講師による座学講義が週1回×6ヵ月で実施いたします。
下の表はOFF-JTカリキュラムの例となります。
職場見学に来られる学生の多くに「専門的な設計職はSEやプログラマーなどに比べてやることが多くては難しいのでは?」と思われがちです。
とくに、新協電子のようなハードウェアもソフトウェアも扱う会社で受託開発(ODM)をメインとしている業務を説明すると「自分にできるか心配」「難しそうですね」といった声が多くあがります。
実際、新協電子では設計者(総合職)の業務範囲は多彩で幅広く様々な知識などを必要としますが、それを可能とする教育研修なのです。
最初は出来なくて当たり前であり、ひとつひとつの成功体験の積み重ねで成長していきます。
・1年間の基礎教育 OJT
・6ヵ月の基礎研修 OFF-JT
※1年間専属トレーナーが付きます。
今いる社員も全員が専門家としての知識を最初から持っていたのではなく、業務でお客様や協力会社各社、同業種の色々なサポートを受けて理解してきました。
カリキュラム例にも記載されているように、電気・電子の世界では当たり前と言われる「オームの法則」からスタートし、ビジネスマナーから実践的業務まで細かく教えていきます。
1年間の研修期間が終了したのち「入社時」と「今」を自分で振り替えることと成長を社員へ伝えるための報告会(TOP画像が報告会の様子)を設け、成長を実感してもらえるよう、先輩社員は教育に尽力しています。